みう*のポケモン部屋

ポケモンに関することを書きたい時に書いて置いておく場所!

★右上の〇を押したらカテゴリーが表示されるよ★

【ポケモン剣盾】2.交換対象となるポケモンを明確化する~ポケモン交換会~

2.交換対象となるポケモンを明確化する

f:id:miu___pp:20211114204726j:plain

縛りとは

ポケモン剣盾ではオシャボ11種(ガンテツ、ドリボ、ウルボ、サファリ、コンペ)、孵化で量産できるポケモン約279種います。

 

合計すると3,069種です。

 

これが無制限で流されることを目的とした交換会もあると思います。

この場合はポケ勢の交流を目的としていますね。

また、オシャボポケモンを集め始めた方には適していると思われます。

 

しかし、交換会をしよう!と考えている方は何らかの目的がありますよね?

 

特定のオシャボに入ったポケモンを集めたい。

○タイプのオシャボポケモンを集めたい。

 

などなど。

このように、全種類ではなく制限を設けることを縛り(しばり)と呼んでいます。

この段階ではこの縛り作業をします。

 

縛りの種類

今まで見てきた縛りをいくつか紹介しますね。

 

・ボールで縛る
・タイプで縛る
・孵化したポケモン
・野生証持ち限定
・色違いのみ
・世代で縛る
タマゴグループで縛る
個体値で縛る
・ガラル・ヨロイ・雪原で縛る
・禁止ポケモンを指定する
 

他にもあるかもしれません。

縛りはひとつだけではなく、複合して設けることが多いです。

f:id:miu___pp:20211107210007j:plain

縛りの具体例

★具体例1★
青っぽいボール対象。(ルアボ・ウルボ・ヘビボ)
ルアボ:水タイプ禁止
ヘビボ:氷・鋼タイプ禁止

よく見られる形の縛りです。

 

青色が好きな方、対象のボールを集めたい方がよく参加されます。

ウルボは割と集まりやすいです。

ですが、広範囲の交換会ではルアボやヘビボのポケモンが流れてくるのはレアです。

 

ルアボやヘビボの流せる子はあんまりいないけどウルボの子は割と持ってる!という方は多い気がします。

こういう方も、それぞれのボール推しの方も参加しやすい交換会になります。

 

水タイプのポケモンをルアボに入れたくなる方は多いのではないでしょうか。

このような思考から、ルアボに入った水タイプのポケモンは流通量が多いのです。

せっかくの交換会なら、持ってないポケモンを手に入れたくないですか?

その目的を達成するためにこのような縛りを設けます。

 

青いボールの交換会では、青色っぽいポケモン、色違いが青色になるポケモン、水タイプのポケモンの流通量が多くなる傾向があります。

同様に、ドリボ・ラブボではピンク色のポケモンスピボは電気タイプフレボは草タイプのポケモンが流れやすいので、このあたりを縛ることが多いですね。

 

★具体例2★
オシャボ11種、ガラル図鑑に載ってるポケモンのみ。

ヨロイ島がリリースされた時、ヨロイ島限定の交換会が多く開かれていました。

新しいオシャボポケモンが集められるようになると、その直後は新しい子達だけを集めた交換会が多く開かれます。

この波に乗ります。

 

また、上記のような波に乗ってヨロイ島のリストは全て埋まっていても、ガラル図鑑のオシャボポケモンを集めきれていない方もいるかもしれません。

このような場合に、地域や図鑑で縛ることがあります。

 

ガラル本土の子は種類が多いので、ボール縛りを合わせて設けるのもいいですね。

 
★具体例3★
理想個体のポケモンのみ。
ボールはオールフリー。
禁止ポケモン:ヒバニー、ヒトカゲ、ドラメシア

国際孵化で色違い粘りをした時、理想個体のポケモンが多く産まれませんか?

理想個体のポケモンポケモンホームに貯めている方は結構いらっしゃいます。

理想個体のポケモンをいただけると育成も楽になりますね。

このような目的で理想個体ポケモンの交換会が開かれることもあります。

 

理想個体交換会は多少ハードルが高かったりします。

なぜなら、普段交換会に参加し慣れているオシャボ勢の方は対戦勢でない方がほとんどだからです。

ポケモンに対する理想個体がわからないのです。

そもそも理想個体という言葉の意味がわからない方も多いです。

 

この交換会では、主催者の負担が増えます。

理想個体の説明、各ポケモンに対しての理想個体の相談受付など。

理想個体という個体の性質上、違反者が多いことが予測されます。

 

つまり、主催者としての力量と今まで築いてきた人脈が試されるわけですね。

 

この交換会で禁止ポケモンを設定するなら、ランクマッチ使用率の高いポケモンが該当すると思われます。

育成しているポケモンをもらっても困っちゃいますからね💦

型が多いポケモンとは言え、どうせなら育成したことのないポケモンを頂きたいという方は多いかと思われます。

f:id:miu___pp:20211107205958j:plain

 

対象ポケモンを参加者にわかりやすく表示する

どのボール、どのポケモンを交換会で流してよいのか、参加者が分からないと交換会は成立しません。

オシャボリストを使ったり、表を作るのが参加者にとって見やすい形かな?と思います。

 

#オシャボリスト で検索をかけると出てきますので参考にしたり、作者の提示する使用許可のもとでお借りするなりして見やすさを心がけましょう。

 

 

ブログ村ランキング参加中です!
記事がおもしろい!参考になる!
ウール―かわいい!(⋈◍>◡<◍)。✧💕
と思っていただけたら
クリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
にほんブログ村 ゲームブログ ポケモンGO・ポケモン(ゲーム)へ
にほんブログ村

【ポケモン剣盾】ポケモン交換会を開催してみよう!

f:id:miu___pp:20211104202923j:plain

 

自分の理想の交換会に出会えない!

 

そう思ったことのある方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか…。

 

あなたが思ったことは、他の誰かも思っているはず!

その考えを自分の力で具現化してみませんか?

 

ということで、自分の理想の交換会を作る方法をご紹介していきます!

 

⚠注意⚠
・この記事は主催者が1~2種類のポケモンを配布することを目的とした交換会という名の配布会の開催方法には適していません。
・不特定多数のポケモントレーナーと同じパスワードを使用して交換をするタイプの交換会を想定しています。
 

1.コンセプトを決める

まずはおおまかなコンセプトを決めましょう!

といいますが、交換会を主催したい方はこれがすでにあるのではないでしょうか?

 

コンセプトの例
  • 理想個体のポケモンを集めたい
  • 暦にちなんだ交換会を開催したい(ハロウィン🎃など)
  • フェアリータイプが好きだからフェアリータイプだけの交換会がやりたい
  • ラブラブボールが好きだからラブボ入りのポケモンを集めたい
  • 色違いポケモンの交換会があってもいいんじゃない?
  • タマゴの交換がいい!
  • 持ち物にこだわった交換会とかどう?
  • ポケ友たちとの交流のために誰でも参加しやすいルールで!
  • 今までにない交換会を作りたい!

などなど…。

この段階では細かいことは置いておき、交換会のテーマになるポイントを考えます。

 

いくつになってもいいです。

この段階ではとりあえずやりたいことを書き出してみましょ!

f:id:miu___pp:20211107210007j:plain

 

2.交換対象となるポケモンを明確化する

コンセプトは決まりましたか??

コンセプトが決まったら交換するポケモンについて少し細かく考えてみましょう。

 

🎃例1:ハロウィンにちなんだ交換会🎃

①ハロウィンだからゴーストタイプ限定にしよう!
②ゴーストタイプだけだとポケモン少ない?ハロウィンっぽい子いるかな?

 

💗例2:ラブボ限定の交換会💗

①ガラル本土・ヨロイ島・雪原すべてだと種類多すぎる?
②ラブボだとピンクの子多そうだから禁止ポケモン指定するかなぁ

 

どんなコンセプトを選んでもここで何らかの調整が必要になるかと思います。

 

例1だとコンセプト的に対象が狭すぎる、例2だと対象が広い&同じポケモンばかり流通す方が多そうなどという課題が上がってきます。

 

この辺の課題を詰めていく作業になりますね!

 

miuppppp.hatenablog.com

 

3.細かいルールを決める

どんなポケモンを流すか決めたら、交換会の注意事項を決めていきましょう。

案外この辺も重要なんですよね。

 

細かいルールとは…

ポケモンの特性
・孵化産のみか、野生捕獲もOKか
・ボールの種類
・同じ方と複数回マッチングした場合の切断について
・ルール外のポケモンを提示された際の対応
・違反者と当たった場合の対応方法

などなど。

 

交換会を数回開催されている方はここのルールが充実しているかと思います。

 

ただ、ここを細かくしすぎると参加者は敷居が高く感じてしまいます。

たくさんの参加者を見込みたいならば多少の緩さも必要かもしれません。

しかし緩すぎると違反者が多かったり、同じようなポケモンが行き交うだけのつまらない交換会になってしまう可能性があります。

この辺のバランスがとても重要なのです。

 

新しいポケモンが解禁された時、新しいオシャボが解禁された時などは縛りを設けた交換会が好まれますね🎵

f:id:miu___pp:20211107205958j:plain

 

4.日程を決めてルール詳細をまとめる

日程は先に決めても良いです。

「〇日にやりたいからそれに合わせてルールを決める」というやり方ももちろんあります。

そこは自由になさってくださいね。

 

ただ、ポスターをつくったりすることに慣れていない方は最後に日程を決めた方が良いかもしれません。

ポスターを作って、公表して、参加者を募る時間が必要なので、それも考慮した日程にしましょう。

 

参加者側に立ってみても、本日案内が出されて明日交換会だと準備もできませんよね?

交換会の情報を広める時間、参加者が準備する時間を考えた日程にすることがおすすめです。

 

ルール詳細をまとめると記載していますが、これは交換会のルールを参加者に見せるためにポスター等の形にまとめるという意味です。

文章だけでも良いですが、人は文章だけより画像の方に目を引かれるものです。

交換会のタイトルだけでも画像を作った方がよいかと思います。

 

 

5.交換会の開催を表明する

TwitterFacebookなどのツールを使って交換会の開催を告知します。

 

ツイートの中身はこんな感じの並びにすると構成しやすいかなーと思います。

 

f:id:miu___pp:20211105151900p:plain

ポスターつけてね!

 

リプライに詳細ルールを書くのもありですが、リプ欄は6割の確率で読まれないと思ってください。

1ツイートにまとめるのがおすすめです。

 

6.広報活動をする

告知をしても交換会に参加したい人の目に届かなければ参加者は集まりません!

すでに交換会に参加するフォロワーさんがついている場合は別ですが、初めての交換会の時は特に広報は大事です。

 

7.当日を迎える

交換会当日、主催は交換会開始時間になったら開始ツイートをしましょう!

このツイートがないと参加者はパスを使って通信をしてもよいものか迷ってしまいます。

 

交換会が始まるともしかしたら違反者の報告が来るかもしれません。

直接報告が来るのではなく、タグで違反者についての情報が流されているかもしれません。

 

交換会の最中は交換会専用タグを常にチェックしましょう。

そして違反者への対応も考えておきましょう。

参加者、主催者ともに楽しめる交換会に出来たら交換会成功ですね!

 

 

f:id:miu___pp:20211107210014j:plain

各項目の詳しい説明、案などを書いた記事を後日追加する予定です。

 

ブログ村ランキング参加中です!
記事がおもしろい!参考になる!
ウール―かわいい!(⋈◍>◡<◍)。✧💕
と思っていただけたら
クリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
にほんブログ村 ゲームブログ ポケモンGO・ポケモン(ゲーム)へ
にほんブログ村

理想個体交換会ーポケモンの育成例ーヘラクロス編

f:id:miu___pp:20210523010627j:image

 

理想個体交換会で流した子の育成例の紹介です!

 

 

 

 流したポケモンヘラクロス

f:id:miu___pp:20210520141053j:plain

今回はヘラクロス

シールド限定のポケモンですね★

流したすべての個体において性格が不一致でしたので、ようきミントを持たせてあります!

なかなか良いタマゴ技を覚えていますねぇ……

 

ヘラクロス

金銀で初登場した古いポケモンですね。

オスとメスで姿が違うって知ってます?

一枚目がオスで、2枚目がメスです。

f:id:miu___pp:20210523010620j:image
f:id:miu___pp:20210523010624j:image

ツノの形が違うんです。

メスの角はハート型なの、めっちゃかわいいですよね💕

ヘラクロスの色違いはこのハート型がめちゃくちゃ似合う色なんですよ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

タイプ

虫・格闘タイプになります。

フェローチェマッシブーン……

いえいえ、何も見ないでおきましょう。

これだけは伝えたいです。

ひこう技4倍弱点です

 

種族値

HP:80
攻撃:125
防御:75
特攻:40
特防:95
素早:85

合計:500

攻撃が素晴らしいですね!✨

特防も割とあります。

特攻がものすごく低いです。

こんな種族値の子、私は大好きです。

でも物理アタッカーだと簡単に読まれちゃいますけどね。

 

特性

むしのしらせ:HPが1/3以下の時、虫タイプの技の威力が1.5倍になる

虫タイプの技が通りづらいので虫技を採用しないヘラクロスも多いのではないかなぁと思います。
ので、ヘラクロスでこの特性はほぼ使わないかなー??

 

こんじょう:状態異常の時、攻撃が1.5倍になる。またその時、やけど状態による攻撃半減の効果は受けない

ヘラクロスを見たら物理アタッカーだと誰が見ても判断できると思います。
物理アタッカー相手ならねっとうや鬼火でやけどを狙いたくなると思います。
それを逆手に取ることができる良き特性です!

夢特性じしんかじょう:自分の技で相手を倒すと、攻撃ランクが1段階上がる

しっかり場を整えてあげて3タテを狙うための特性ですね。
はまると強いんですよ~!ハマるとね……(;´・ω・)

 

 

ヘラクロスの活用

ヘラクロスに関しては私が書くよりも動画がありますので参考にしていただければと思います。

これは私ではないですけどね!

ヘラクロスを最推しとして育成をしている変態の動画になります。

もう動画タイトルから変態度が感じ取れると思います。

見る心の準備が整ったらどうぞ!

youtu.be

 

動画であったヘラクロスの型を文章化してみました。

 

f:id:miu___pp:20210523023330p:plain

 えっと、ダイマしてダイジェットで素早さランクを1段階上げると最速ドラパルト抜き、最速ギャラドス抜きになるそうです。

HPは16n-1となかなか良い調整になるらしい。

 

 ヘラクロスの応用

youtu.be

 

いろんなヘラクロスがいっぱい登場しますww

 

まとめ 

特攻種族値が低くて、両刀型にもできないヘラクロス

想像以上にいろんな型があってびっくりされたのではないでしょうか。

私もヘラクロスをエースとしたパーティーでランクママスターボール級まで上がった経験がありますのでできないことはありません。

上手に起点を作って活躍をさせられるか……

ポケモンの醍醐味ですねっ!✨

交換会育成例シリーズはこれで終了です🌟 

 

 一番はじめの記事はこちら⇩⇩

miuppppp.hatenablog.com

 

 

ブログ村ランキング参加中です!
記事がおもしろい!参考になる!
ウール―かわいい!(⋈◍>◡<◍)。✧💕
と思っていただけたら
クリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
にほんブログ村 ゲームブログ ポケモンGO・ポケモン(ゲーム)へ
にほんブログ村
 

理想個体交換会ーポケモンの育成例ードククラゲ編

f:id:miu___pp:20210522201642j:plain

理想個体交換会で流したポケモンの育成例紹介記事になります!

 

 

 

 流したポケモンメノクラゲ

 こちらの個体になります。

f:id:miu___pp:20210520141104j:plain

A 抜け5V通常特性のメノクラゲです。

割とそのままの個体で使える子ですね。

私が育成した時はずぶといに矯正しちゃいましたけど……

必要なタマゴ技も遺伝してあるし、良い個体ですね✨

 

ドククラゲ

メノクラゲが進化するとドククラゲになりますね。

メノクラゲから進化しても特性の変化はありません。

通常特性:クリアボディ、ヘドロ液
夢特性あめうけざら

となっておりまして、対戦では通常特性の方が有用だと思われます。

クリアボディ…レジ系、ドラパルトなど。

ヘドロ液に関しては剣盾では専用特性となっています。

どの型にするかで特性の使い分けが重要になってくるポケモンですね。

 

種族値 

HP:80
攻撃:70
防御:65
特攻:80
特防:120
素早:100

合計:515 

このクラゲがこんな種族値してるって知ってました?
サンダーの10万ボルト1発確定耐えなんですよ?
その後仕事できなくなっちゃうけど……(´;ω;`)
特防の高さが際立ってますね。
見た目に反して素早さもあるんですよねぇ!
アタッカーとしては心許ない感じもしますが変化技も優秀なので駆使して戦いますよー!

 

特性

クリアボディ:相手の能力ランクを下げる技や特性の効果を受けない

この特性はいわずもがなですが、ドククラゲでどう活かすのか…。
とけるを覚えるので不安な物理耐久を上げたり、ダイアシッドで上げた特攻を下げられないなどの利点があります。
今回はヘドロ液に関する型を紹介するのでクリアボディについてはこのへんで切り上げますが、使える特性なのでこの特性の可能性を感じていただけたらいいなぁと思います。

ヘドロ液:HPを吸い取る技『きゅうけつ』『ギガドレイン』『ちからをすいとる』『デスウイング』『ドレインキッス』『やどりぎのタネ』etcを受けた時、相手に本来回復する分のダメージを与える

知らないと大変なことになる特性ですね。
やどりぎのタネなどは結構採用されているので刺さる相手には刺さる特性ですね!

 

夢特性あめうけざら:天気が雨の時、毎ターンHPが回復する

雨と黒いヘドロ、タマゴ技のアクアリングを組み合わせるとなかなかな回復量になりそうですね。
夢特性は交換に出さないので特性の説明のみで。。。

 

 

どくびし起点作成型

f:id:miu___pp:20210522153955j:plain

臆病という性格を活かして起点作成をする型です。

どくびし✖1=毒
どくびし✖2=猛毒

上記のような状態異常になるのはご存じでしょうか。
この技効果を利用した方ですね。
後ろのポケモンにベノムトラップやたたりめを採用しておくのも良きかもですね。
素早さを重視してとりあえず仕事をします。
ねっとうはどくびしとの相性が悪そうですが、毒状態にならない鋼タイプへのウエポンとしても活躍できます。
こごえるかぜでSを下げて後続サポート。
ヘドロウェーブはウエポンです。

正直特性はクリアボディでもよさそうですが、ヘドロ液だと初手で出てきやすいガラルサニーゴややどりぎナットレイテッカグヤをカモれます。
起点作成型なので能力ランクが下がってもあまり問題はありません。

どくびしを2回撒きたいので1ターンは耐えたいところですが、よく採用されている地震は物理技で弱点を突かれてしまうので一撃で落ちがちです。
その弱点を補うための風船持ちです。
レッドカードはどくびしを撒いてから相手を交代させるためのアイテムです。
黒いヘドロは毒タイプのお守りです。

初手で出して物理アタッカーと対面したら、素早さが負けているなら交代、どくびしが一回でも撒けそうであれば起点を作りましょう。

 

特殊流しアタッカー型

f:id:miu___pp:20210522153946j:plain

特防種族値を武器に特殊アタッカーを引かせつつアタッカーとして頑張る型になりますね。

特防を厚くするためのとつげきチョッキ、お守りの黒いヘドロ、火力を補うためのメガネ、パーティーに合わせて選択かなぁと思います。

案外技範囲広くないですか?
はたきおとすは物理技なんですけど、進化のきせき持ちやいのちのたまなど恐いアイテムを手放して頂くのに必要な技だったりします。

でもまぁ普通にアタッカーですね。

 

まとめ

ドククラゲは毒タイプなのでどくどくを没収されてしまった不遇枠ともいえます。

が、強すぎたために没収されたと考えるのが通常でしょう。

物理耐久に寄せたドククラゲは育成したことがあるのですが、ミラーコートをうまく活用する型は育成していないので、ドククラゲでサンダーをメタってみたいですねぇ……

 

ブログ村ランキング参加中です!
記事がおもしろい!参考になる!
ウール―かわいい!(⋈◍>◡<◍)。✧💕
と思っていただけたら
クリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
にほんブログ村 ゲームブログ ポケモンGO・ポケモン(ゲーム)へ
にほんブログ村
 

 

こちらも参考にどうぞ!

miuppppp.hatenablog.com

 

理想個体交換会ーポケモンの育成例ーニョロトノ編🐸

f:id:miu___pp:20210522154922j:plain

 

miuppppp.hatenablog.com

 

上記の記事の続きになります!

5月22日に参加させて頂いた理想個体交換会で流したポケモンの育成例です(ㆁᴗㆁ✿︎)

 

 

 流したポケモン

今回の紹介はニョロモ!  

f:id:miu___pp:20210520141101j:plain

こちらの個体になります。

いじっぱりに合う個体を厳選していた時に生まれたA抜けの個体ですね。

今回紹介するのはこの個体に合わせた進化先、ニョロトノくんになります。
この個体でいじっぱりに合わせて王冠使ってニョロボンにしてね★とか、誰も魅力を感じませんからね……💦
ポケモンも第8世代になってから性格、というか性格による能力変化が可能になったので唯一無二の個体値を大事にしていきましょう。

 

ニョロトノ

f:id:miu___pp:20210522161137j:plain

こちらです、ニョロトノくん。

カエルが苦手な女子もいらっしゃるであろう中で、しっかりカエルです笑

オスとメスで姿が違うみたいなんですけど、見比べてもわかりませんでした……

知ってる方、この記事を見られたらコメントとかで教えてください★

 

種族値 

HP:90
攻撃:75
防御:75 
特攻:90
特防:100
素早:70

合計:500

 

特防が高いですね。

特攻も割とありますね。

雨降らせて特攻種族値90からのタイプ一致水技はなかなかの脅威なのではないでしょうか。。。。

 

特性

特性については夢特性あめふらし☔が有用で、次に使う候補としては貯水でしょう。

しめりけに関してはラグラージでも知られているように、ランクバトルでの使い所はなかなかないでしょうね。
ミストバースト読みで出すのもだいぶ一点読みですし、最近の大爆発持ちと言えばレジエレキですが、レジエレキなら素直に電気技を打たれるでしょう。
大爆発や自爆などの技を持っているポケモンの色違い厳選の捕獲のお供に最適といったところでしょうか。。。

あめふらしの強さに関しては昨シーズンのカイオーガが証明してくれていると思います。

同特性を持つペリッパーとの差別化?
弱点の数や種族値の違いなど比べて書くことは出来ますがそこは今回の論点ではないので省きます。
パーティーに合わせてニョロトノペリッパーか、選びましょう!

 

性格 

上記でも書きましたが、今回流すニョロモと紹介するニョロトノの性格が一致していません。
ので、交換会に出す子はミントを持たせます!
A0でない分、性格までは理想に合わせたいという気持ちでお土産を持たせますので、自由に調整してあげてください。

 

あめふらし基本型

f:id:miu___pp:20210522153949j:plain

これがよく知れ渡っているニョロトノの基本型ですね。

特性はあめふらし確定です。

あめをふらせて自分で攻撃したり、後ろのすいすいアタッカーにつなぐ役割を果たします。
この子の役割としてはもちろん雨を降らせることです。
雨は通常では5ターン。
雨パ構築で組むならば一度場に出て、後ろにつなぎ、再登場してダイマを枯らすクッションにしたり再度雨を降らせたりと、汎用性の高い型になっております。

性格は、物理受けを強化したいか、特殊面カッチカチにしたいか、少しでも殴りたいか、パーティーに合わせての選択になります。
ずぶといが多いのではないでしょうか。
少しでも耐久を上げて、再登場を可能にすることも考慮の一つです。
HPがそれなりにあるので、それを信じて攻撃に全振りする!というのも一つの意見ですね。

持ち物は脱出ボタンが多いとは思いますが、湿った岩も考慮の余地はありますね。
脱出ボタンだと相手に攻撃されたらその場から脱出してしまうので、相手の攻撃を受けずに次のポケモンに交代できます。
ニョロトノの耐久を活かした型になってますよね~。

努力値に関しては特に説明は不要でしょう。
聞きたい方はお問い合わせやコメントから聞いてください。

技は一例でしかありません。
このニョロトノは雨を降らせる役割なので、技は相手の何をさせたくないか自分が何をしたいかを考えて選択しましょう。
雨下でのアタッカーにしたいならフルアタでもいいでしょう。
ねっとうを採用としていますが、ハイドロポンプでも大丈夫です。
起点作成型のため、熱湯でやけどを狙いながら雨で威力を補う形です。
滅びの歌は積み技で応戦してくる相手へ圧力をかけます。
アンコールで自由に動けない様にしちゃいましょ!
それこそ、催眠術を採用するのもありですね。
ずっとトリックさせておくとか、積み技で固定させて滅びの歌でほぼ強制的な交代に誘導するとか…そういう使い方になると思います。

 

スカーフアタッカー型

f:id:miu___pp:20210522153952j:plain

ニョロトノを見て、パーティー内にすいすいのポケモンがいたら大抵上記のあめふらし型になります。

上記で書いてないように、基本のあめふらし型は素早さに努力値を振りません。

性格も素早さ上げにはしません。

その意表をついて攻撃を仕掛ける型になります。

この持ち物、努力値極振りで素早さ実数値201となります。
素早さ種族値130、個体値最高、努力値極振りで素早さ実数値200になります。
素早さ種族値130のポケモンの上をとることができるのです!
ニョロトノが!!!

このニョロトノで相手のテンポを乱せたら楽しいでしょうねぇ……💕 

 

まとめ

ピクシーに比べると型が少なくってすみません。

ピクシーの方が技範囲も広いのでどうしても型が多くなってしまうのです。

ニョロトノははらだいこを覚えることができるのでそれを利用した物理アタッカーもできそうですが、今回はAが抜けている個体だったので特殊アタッカーとしての型のみ紹介させていただきました。

興味のある方は育成してみたくださいね🍀

 

 次の記事はこちら⇩⇩

miuppppp.hatenablog.com

 

ブログ村ランキング参加中です!
記事がおもしろい!参考になる!
ウール―かわいい!(⋈◍>◡<◍)。✧💕
と思っていただけたら
クリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
にほんブログ村 ゲームブログ ポケモンGO・ポケモン(ゲーム)へ
にほんブログ村
 

理想個体交換会ーポケモンの育成例ーピクシー編🌙

f:id:miu___pp:20210520140912j:image

 

 

5月22日に理想個体交換会に参加させて頂きました!

その交換会で私が流した子の育成について書いていきます。

自分の興味無い子とかはなかなか進んで育成しないものですからね。。。

少しでも育成のハードルが低くなりますように🙏✨

ここに記載するのはあくまで一例です。

 

 

流したポケモン

まず、流すポケモンはこちら。

f:id:miu___pp:20210520141013j:plain

f:id:miu___pp:20210520141113j:plain

ドリボ・フレンドガード・ピィ

ドリボ・マジックガード・ピィ

性格はずぶとい固定。

A抜けの個体になります。

色違い厳選にて大量に孵化をしたのでたくさんいます。

なお、色違いは出てません。。。。(´;ω;`)

 

他にも流す予定ですが、この記事で取り上げるのはこの2体です。

技遺伝してなくてすみません💦

でも正直、あんまり使わないです。

レベル技と技マシン、技レコードでどうにかなります。

 

種族値

HP:95
攻撃:70
防御:73
特攻:95
特防:90
素早:60

合計:483

 

正直、特出して秀でている種族値ではありません。
しかし、

フェアリー単タイプ特有の弱点の少なさ
唯一無二のドラゴン技無効
元ノーマルタイプであるが故の技範囲の広さ
特性の優秀さ

これらで平凡な種族値を上回る活躍をすることができます!
型の豊富さもピクシーの強さ、魅力のひとつです!

 

性格:ずぶとい

今回はずぶといで固定していたのでずぶとい子です。

防御が上がって攻撃が下がる性格ですね!

特性がてんねんであれば性格はずぶといか穏やかの2択になるのではないかなと思います。

Dは90。特段高いわけではありませんがまぁまぁあるかな程度。

Bは73で低い方ですね。

ずぶといという性格で足りない防御力を底上げして耐久型にすることで、物理、特殊の両受けができます。

穏やかにすると特殊受けの役割になります。

ずぶといで使われていることが多いので今回はずぶとい子となっています。

 

フレンドガードピィ=てんねんピクシー

てんねんという特性

フレンドガードはピィちゃんの夢特性になります。

ピッピたんまではフレンドガードのままなのですが、進化すると『天然』という特性になります。

天然とは、相手がどれだけ積み技を積んでもその能力ランクの変化の影響を受けない特性です!

例:剣舞で知られるつるぎのまいですが、Aを2段階上昇させますよね?
この効果を無効化するということです!
ランク自体は上がるのですが、ダメージには影響を与えないということです。
ピクシーが倒されたり、別のポケモンに交代したりするとその効果はなくなります。
あくまでてんねんのポケモンが場に出ている時に有効です。

以下より型紹介です。

 

起点作成型 

 

f:id:miu___pp:20210520220042p:plain

初手性能のある起点作成型です。

ダイマはしません。

努力値をBとDに振ることによって両受けを想定。
HPに244は、つきのひかりでの回復量が最大になる+レベル50の時に奇数になる調整になっています。
相手が素早さの早いポケモンであればこうこうのしっぽ*1をトリックして後続が優位に攻撃できるようにします。
ステルスロックで岩をまいて相手の後続にプレッシャーをかけておきます。
また、きあいのタスキを潰す役割りも果たします。
相手が初手ダイマ構築であればつきのひかりで受けます。

エースバーンのキョダイカキュウを1発確定耐えするのでその1ターンで後攻の尻尾トリックを決めなければいけないですね。
ダストシュートを耐えるには、Bに252振ってお祈りをしましょう。
乱数耐えです。

 

積みアタッカー型

f:id:miu___pp:20210520220046j:plain

 ピクシーは防御が低めですが、技で防御を上げる手段はコスモパワーしかありません。

この方は、アッキのみ*2で物理耐久を上げ、特殊アタッカー相手には瞑想で特防を上げ、月の光で回復しつつ殴っていく型となっています。
弱点の鋼タイプ対策としてだいもんじを採用例として挙げています。
命中率を重視するなら火炎放射もありですね。
最近はサンダー、ランドロス構築も多いので、冷凍ビームの採用もありです。
ヌオーやラグラージ対策として草結び、ソーラービームもありですね。

こうして型を考える時間はわくわくしますねっ!!

この型の弱点としては、居座り型であるんですがマジックガードではないので、毒毒を持つヌオーやドヒドイデナマコブシなどにはめっぽう弱かったりします。
また、積みアタッカーであるため、てんねんのポケモンに弱い性質でもあります。
ヌオーやナマコブシですね……

環境や他の控えポケモンに合わせて変えてみるといいですね!

 

積みアタッカー型2

f:id:miu___pp:20210520220053j:plain

 ひとつ前の型より、より耐久と回復に寄せた型になります。

この型も使い古された型かと思われます。
食べ残しでの回復があるので、「まもる」も採用技の選択肢に入りますね。
純粋な耐久を重視した積みアタッカーの技をデフォルトにしてます。

この型の細かい説明は前項と同様です。

 

 

マジックガードピクシー

特性マジックガード

 マジックガードピィたんは進化してもマジックガードのままです。
マジックガードもとても優秀な特性です!

直接のダメージ以外はダメージを受けない。
具体的には、『どく』『やけど』などの状態異常、特性『さめはだ』『てつのトゲ』など、天気によるスリップダメージ、技『サンダープリズン』『うずしお』『やどりぎのタネ』『のろい』『ステルスロック』などによるスリップダメージ、道具『いのちのたま』『くろいヘドロ』『ゴツゴツメット』などによるダメージを受けない。

という特性になります。

スリップダメージを受ける技は他にもあるのですが、とても多かったのでよく見る技のみの抜粋です。

 

性格:ひかえめ

マジックガードでもてんねんでもアタッカーは出来ますが、マジックガードだとアタッカーでの採用が多いです。
前項で受け寄りの型を紹介したので、こちらでは性格がひかえめのアタッカー型を紹介しますね。

 

いのちのたまアタッカー型

f:id:miu___pp:20210520220057j:plain

いのちのたまによる自傷ダメージを受けないことを利用した特殊アタッカーになります。
心許ない特攻種族値を補うために特攻に極振り、HPにも振って少しでも耐久を上げる。
素早60と種族値が低いのはどうにもならないので、少し振って中速帯の子を抜きましょう。
Sに振ってないニンフィアアシレーヌラプラスは抜けます。

技はフルアタにしてますが、瞑想や月の光を入れてもいいかもしれません。
月の光に関しては、この子は耐久には寄せていないので、回復するまでもなく倒されてしまうことが懸念されるためちょっと使いどころがないかもしれません………

技の選択肢:シャドーボール、草結び、サイコキネシスサイコショック、メテオビーム

メテオビームを採用すると、初手でのダイマ性能も高くなります!
パーティーに岩タイプがいないようだったら優先的に採用するのもありですね!

 

物理ポケ封じつつ殴る特殊アタッカー

f:id:miu___pp:20210520220050j:plain

火炎玉はなかなか使いどころがない道具ですよね。

何のために使うのか……??

この場合は、火炎玉で自らやけど状態になることでその他の状態異常にならなくなります。
麻痺や眠りなど、自由に動けなくなる状態異常にならなくなり、あくび対策にもなります。
マジックガードという特性によりやけどのダメージがないのでこの戦略をとることができます。

毒毒玉でも同じことができるのでは???
はい、猛毒状態でもダメージは受けないので同じことは出来ます。
ですが今回は、自分がやけど状態になった後で火炎玉をトリックして相手もやけど状態にして相手の物理アタッカーの火力を削いでしまおう!という型です。
ピクシーは特殊耐久寄りの種族値であるため、物理アタッカーを呼びます。
そこを逆手にとるのです!

毒毒玉を持たせる場合は、受けループ構築対策ということになりますかね。
全く用途が違った型になりますがそれも面白そうですね♬

HPに振ってる分をSに振りたくなりますが、S種族値の低さから基本的に上はとられていると考えます。
早く動くことより、多少耐久寄りにして受けつつ攻撃をするという型になっております。

先制をとって意表を突きたい場合はこだわりスカーフ持ちを検討し、この型ではSはこの程度に控えた方がこの型としての動きができます。

 

ハーブでドーピングアタッカー型

f:id:miu___pp:20210520220037j:plain

こちらの型は鎧の孤島が解禁されてから流行った型ですね。

メテオビームで特攻ランクを1段階上げて攻撃をしていく型。
パワフルハーブを持たせることでメテオビームの発動を1ターンで終わらせて即次の攻撃に転じることができる型となっています。

何度も言いますが、技は環境とパーティーに合わせて変更してください。
今の環境では個人的には冷凍ビームがおすすめです。
意気揚々と出てくるランドロスを狩りましょう!

 

今後使ってみたい型

個人的に使ってみたい型の紹介です。

f:id:miu___pp:20210521151743p:plain

 防御耐久厚めで積みながら攻撃をする型ですね。

上手に運用できたらいいなぁと思います。

 

物理型ピクシーのススメ

正直に言いますと、今までで一番活躍したのは物理型ピクシーだったりします。
ピクシーが特殊アタッカーであることは誰もが知っていることなのでハピナスなどの特殊受けが出てきて、並み以下の特攻種族値であるピクシーの攻撃は受け切られてしまうからです。
物理型ピクシーだと、ダイジェット、ダイアース、ダイスチル、ダイナックルと、ダイマックス前提ではありますが積むことができます。
ダイナックルでAを2段階上げていればポリゴン2をダイマ終了後のドレインパンチで確定2発で倒すことができます。
自己再生連打されたら数ターンかかるかもしれませんけど💦

意外と頑張れる物理型ピクシーの紹介でした★

※備考※
ダイジェット→飛び跳ねるorダブルウイング
ダイアース→あなをほる
ダイスチル→コメットパンチ
ダイナックル→ドレインパンチ
ダイフェアリー→じゃれつく

 

使用については自己責任で

どんな型を考えても完璧な型というのはありません。
相手のパーティー、相手の選出に刺さっているかどうかが決め手となり、プレイングが勝敗を決めます。
私はランクマ上位勢ではないのでプレイングがうまいことはありません。
読み負けていることがほとんどです。
ですが自分で型を考えて、それが通用して勝ったときの気持ちの高揚は素晴らしいものです✨

要約すると、ここに紹介している型が実践で活躍しなくても私は責任は負えませんということです。

構築を組むことも、構築の運用も、一緒に精進していきましょう!!

 

ブログ村ランキング参加中です!
記事がおもしろい!参考になる!
ウール―かわいい!(⋈◍>◡<◍)。✧💕
と思っていただけたら
クリックお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
にほんブログ村 ゲームブログ ポケモンGO・ポケモン(ゲーム)へ
にほんブログ村

 

 

次の記事 

miuppppp.hatenablog.com

 

*1:持たせると素早さに関係なく後攻になるアイテム。満腹のお香も同じ効果。

*2:物理技を受けると防御ランクが1段階アップするきのみ。

//上に戻るボタン